夜型

いつも通り大学。化学は一回の授業で1チャプター進みやがった。予習していおいたからよかったけど。数学を受けて昼過ぎには終了。昼寝。


アボガドご飯をくってから勉強。一般的に夏の授業は普通なら月水金と3回50分ある授業が、月水だけでさらにセメスター自体短いので一回の授業が90分(生物は110分)とかになっていることが多く、一回にやる量が多くて大変。数学、化学なんかは読むのも早いし、予備知識もあるので特に問題ない。問題は生物。校1年で取ったが先生(金井先生とかいったか)が最高につまらない授業をしたためろくに勉強しなかったため予備知識0。そんなわけで教科書を読むのに膨大な時間がかかる。仙豆の力も借りて、途中化学、数学もはさみながら4時頃まで読んで寝る。夜型になってきた。